ファミリパラメータと共有パラメータ

どちらを選択するべきなのか悩みませんか?

大前提

どちらもユーザが作成するパラメータ


実は、ほとんど同じ

ファミリパラメータと共有パラメータは殆ど同じ事ができるがそれぞれのパラメータにしかできないこ事もある
ファミリをパラメトリックに動かしたり、ファミリにマテリアルや文字情報などの属性情報を付加するなどのファミリそのものに対する機能は、どちらのパラメータでもできます・・というか同等です。違いはファミリから見た外の世界(プロジェクト)との関わり方にあります
具体的な違いは、集計キー、集計表、タグ、ODBCで使えるか否かになります
この4点にこだわらないのであればどちらのパラメータで作成しても構いません

どっちがどっち

共有パラメータがタグや集計表に使えるパラメータです
ファミリパラメータはそのファミリ限定のパラメータです
ファミリパラメータ:集計キーで使える
共有パラメータ:集計表で使える、タグに表示できる、ODBCに書き出しできる

【_〆(・ω・o)ふせん】
共有パラはコンポーネントファミリ以外にも活躍の場があるのでフィルタ等にも使えますが、ここではコンポーネントファミリでの設定に絞って解説しています

例えば・・

「ドア枠見込」と「ドア枠見附」というパラメータがあるドアファミリをプロジェクトに配置します
ドア枠見込:共有パラメータ
ドア枠見附:ファミリパラメータ
  • 集計表でドア枠見込は表示できるがドア枠見附はどうやっても表示できません
  • 集計キーにドア枠見附の設定はできるが、ドア枠見込みの設定はできません
  • 配置したドア枠の個数はファミリパラ、共有パラには関係なく表示できます

ファミリパラメータってさー

ファミリで使うパラメータって全部ファミリパラメータじゃないの?
ファミリに仕込めるパラメータは大きく分けて2種類あります
①システムで初めから用意されているパラメータ
②自分で追加するパラメータ

②の自分で追加できるパラメータは2種類あり
そのうちのひとつに、ファミリパラメータという名前がついています(もう一つは共有パラメータ)
ちなみに①のパラメータは組み込みパラメータと言います

まとめ
ファミリで使うパラメータって全部ファミリパラメータじゃないの?
ファミリパラメータはファミリに追加できるパラメータの1種であり、
ファミリで使える(仕込める)全てのパラメータの総称は・・( ゚д゚)ウム
ファミリパラメータという呼び名になるのでしょうかね 笑

他に違いはない?

たぶん、ないと思います
あったら教えてください

もし、タグに使わなかったら・・

共有パラメータを使ってファミリにパラメータを追加たのにタグを作ったり、集計表で使わなくても問題はありません

じゃあ全部共有でいいじゃん

共有パラメータを使うことでデータが重くなったりするかどうかは分かりませんが、タグや集計表に使えると言うことは、使えないパラメータよりは何らかの機能が追加されているハズなので使わなくて済むなら使わなくていいのでは?と思っています
あと、単純に共有パラメータが増えると探すのが面倒くさいというのもあります

Revit2019